
オーバーフローが丁度イイ!!
こんにちは!どうも、おしっこが黄色いが男です。。笑
ビタミン、ミネラルがだだ漏れてしてるんですが、その理由は・・・
20年以上飲み続けているサプリメント!
メーカー推奨適正量は、2パック/日。
俺は、8パック/日。
『ええええ!!飲み過ぎじゃないの?大丈夫?』
って言ってくれる方いますが、
結論、大丈夫どころか、摂り過ぎるぐらいが丁度いいって感じw
実際、病気どころか、風邪すらこの数年かかったことがない!
水溶性ビタミンの場合は、
カラダに必要なければ、尿として対外に排出されるので、
それが満たされている証拠!
※脂溶性には少し気を配る必要もありますが。
これって、仕事も学びも同じだって考えています。
俺は弊社管理者には、わざと
オーバーフロー(キャパ以上)気味に
仕事を振ります。
そして、部下にもそのように『仕事を振りなさい』
とアドバイスします。
まずは、徹底的に限界までやってもらい
自分の能力を上げてもらいたいので。
実際にオーバーフローしてきたときには、
これは自分がやるべきなのか
それとも人に頼んでも遂行できる案件なのか
優先順位をつけてる意識が芽生えます。
自分だけで処理でない案件は、
周りを巻き込んで仕事を遂行する。
その術を手に入れてもらいます。
つまり、
自分の手元から手放す勇気を持ってもらい、
人を動かす能力を高めてもらんです。
これができるようになれば、
リーダーとしてのステージが一つ上がります。
メルヴェイユではそういった指導を行い、一人一人の成長を見守っています。
みんなも是非、自分で限界を決めてしまわないで!
自分でも、びっくりするほどの能力が実は眠っているかも???!!!
コメント