
相手をよく知ることから
先日、相手のことをよく知ることが大事だとお伝えしました。
そこについてもう少しお伝えさせていただきます。
「相手のことをよく知る」
これは、会社の組織づくりにおいてとっても大事な土台だと考えています。
新規事業や、新たなプロジェクトなんかを立ち上げる時も、
その内容を練ることではなく、まずはチームメンバーの面談から。
メンバーの想いや考えを聞いたうえで、把握したうえで進めていくと
お互いに理解が早く、プロジェクトも早く進んでいくこととなります。
会社が大きくなればなるほど、
優れた人材が必要だと”孔明”も玄徳に説いています。
最初から優れた人なんて、きっとほんのごく一握りかと思うので、
目の前にいる、ここで頑張ると決断してくれた人たちが
より、優れた人に成長できるように、
しっかりと相手と向き合い、共に成長していきたい!
僕は、三国志を読みながらそんなことを考えました。
皆さんは、自粛期間にどんなことを考えていましたか??
よかったらぜひ、教えてくださいね!!
コメント